勇建工業
建てる
住まう
職人の技
家の話
お知らせ
勇建工業
建てる
住まう
職人の技
家の話
お知らせ
家の話
木の柱と土壁で出来ている勇建の家は、どのような特徴があるのでしょう?
職人が「住宅性能」や「安全基準」をテーマにお話しする、家にまつわるコラムです。
美しい建具
勇建では既製品の建具を使わないようにしております。 それは、職人が創る建具の良さを感じて欲しいからなのですが。 新しい建具だけでなく、新潟から古建具を仕入れ、お客様へのご提案も行っております。 古民家改修や、再築の場合、思い出の深い建具を再利用するのも素敵ですね。 100年大切に使ってきた建具には何か温かいものを感じるものです。 開け閉めだけをするだけの建具ではなく、 壁の一部として『美しい建具』を提案させていただいております。
#住宅のデザイン性
タイルで彩る水周り
トイレや、洗面、脱衣室や お風呂は 一般的にはユニット製品を使うことが多いのですが、 勇建では安心できる素材で創った水回りを提案しています。 職人が創る水周りは、タイルや天然木を使った心地の良い空間になります。 石やタイルは種類が多く 、色や形で選ぶことも大切ですが、 適材適所に素材を選ぶことが実は一番大切です。 そして、目地や、貼る工法には職人の高い技術が必要です。 勇建では、適切な素材を選び、お客様にもお選びいただき施工しております。 水周りは、生活する中で欠かせない空間です。 抗菌性や対候性の高い工業製品をを使うことを極力控え、 大切な家族がくつろげる、機能的な水周りをご提案させていただきます。
#快適な暮らし
#住宅のデザイン性
職人の作る家具
家具は、家の中でとても大切な役割を持ちます。 大きなホームセンターに行けば、どんなものでもそろえることができますが、 便利なようで無駄な機能や、価格も意外に高く、その割には長持ちしませんね。 できれば規格の寸法のものではなく、ご家族のために合ったものを用意し、 長く大切に使っていきたいものです。 椅子、テーブル、収納、ベッドなど、勇建では家族に合わせた家具を、 オーダーメイドでお創りしています。 勇建の展示場では親方の加村が家族のためにすべて 手作りした家具を見ていただけます。 皆さまもご家族のためにオーダーメイドの家具をデザインしてみませんか?
#住宅のデザイン性
火のある暮らし
勇建工業では火のある暮らしをご提案しています。 地球環境のため、未来の家族のために、石油化学製品をできるだけ使わない工法で 、 家を創るためには、二酸化炭素をできるだけ出さないことも重要です。 愛知県の冬は意外に寒く、マイナス5度になることもあります。 断熱性能を上げることも重要ですが、効率的な暖房も必要となってきます。 勇建では、暖房器具として、薪ストーブやペレットストーブのご提案をしております。 家族の集う場所に、火の温かみのあるのは、 とてもいいものです。
#快適な暮らし
«
1
2
3
»